平成30年5月1日 共同生活援助事業所 開所
共同生活援助事業とは、障害のある方たちが親元から独立し、個々のライフスタイルを仲間との共同生活を通じて学んだり、感じたりしながら確立していき、自立した生活を営むことができるようになるための施設です。
利用者のストレスケアの一環として、土曜日、日曜日は実家に戻ることができるよう帰宅支援を行い、ゆるやかな独り立ちを応援しています。
◆ からだを大事にしましょう
◎ 基本的な生活習慣を確立し、健康で毎日暮らすことができる日常をめざします。
◎ 食事や入浴、憩いの時間を通して、生活能力の向上や運動機能の維持をめざします。
◆ きもちを伝えあいましょう
◎ 仲間のふれあい、スタッフとのふれあい、地域とのふれあいを大切にします。
◎ 見ること、聴くこと、話すこと、感じることを素直に表現し、お互いを尊重できる関係を育みます。
◆ やりたいことをいっぱいしましょう
◎ 共同生活の中で、生活経験を豊かにし、自立する気持ちとひとりひとりの可能性を引き出し広げていきます。
| ● 06:30 起床 / 朝の身支度 |
| ● 07:00 朝食準備 |
| ● 07:20 朝食 / あと片付け |
| ● 08:00 出勤 |
| ● お仕事・日中活動 |
| ● 16:00 帰宅 / リラックスタイム |
| ● 17:00 夕食準備 |
| ● 17:15 夕食 / あと片付け |
| ● 18:00 入浴 / 娯楽 |
| ● 20:30 翌日の準備 |
| ● 21:00 就寝 |
朝の身支度
お仕事へ出勤
リラックスタイム
楽しくにぎやかな食卓
音楽やTVなどの娯楽の時間
1日の疲れをリフレッシュ
| ● 春 花見 |
| ● 夏 夏祭り / 七夕まつり |
| ● 秋 お月見 / ハロウィン |
| ● 冬 クリスマス会 / まめまき |
| ● その他 パーティー など |
| 対象者 | 日進市及び近隣市町村の受給者証をお持ちの障害のある方 |
|---|---|
| 開所日 | 月曜日~土曜日 ※土曜日・日曜日は帰宅支援 |
| 開所時間 | 15:30 ~ 10:00 |
| 定員 | 6名 |
| 家賃 | 35,000円 |
| 朝食・夕食 | 16,000円 |
| 水道光熱費など | 利用に応じて個別負担 |